誰も興味ないかもですが、先週からこのブログちょっとした改造を加えていました。
便利になるかとかあんまり考えてないのですが、ちょっとたまには側の変更も加えてみようということで、やったことのご紹介をさせていただければと思います。
別に使ってくれという訳ではまったくないので、あくまで個人的な興味のレベルを超えない記事だとご容赦ください。
実施した改造2つ〜関連コンテンツとhubspotチャット〜
さて、改造した部分は以下の画面に表示されてる2つです。

Adsense関連コンテンツ
関連記事っていう部分が、Adsense関連コンテンツを利用しています。久しぶりにGoogle Adsenseをみたら出ていたので、使ってみました。
Adsense側が勝手に関連記事と広告を混ぜたものを作ってくれます。いつからこのブログで開放されてたのか知りませんが、使えるようになっていたので、使ってみました。
このブログはcocoonを利用させていただいており、そちらでも関連記事は出せたのですが、まぁこういうのはGoogleさんにお願いしてみるか、ということでadsenseの機能を利用してみました。
何が出るようになっているのかは、まったく検証しておりませんw
hubspotチャット
さて、もう一つが、画面の右側に表示されているチャット画面です。えぇほぼ私は不在ではありますが、、一応チャットできるようにしてみました。
入れて数日でチャットで質問が結構きて、正直対応できていないし、しきれないかなぁとは思いつつ。。コメントするほどではないって質問の内容をカバーできるのは常時運用されている方からすればいいツールなのかもですね。
実際組織でプロダクト運用する際は使ってますし、ただ運用は他のスタッフに任せているので、自分では全く何もしていない(チャットの前に座ってない)ですが。結局受け口としてはアリかもですが、1人拘束される可能性が高いので、常勤スタッフが複数名いないと利用しにくいですかね。
もともとわかっていた話ではありますが、一人運用のブログには向かないツールかもですね。やるならルールベースで設定を最初に頑張っておくべきなんでしょうが、そこまで調べてやる気にもなっておらず中途半端なままです。
今後入れてみたいツールや機能
とりあえず、時間を見つけて以下のトライはしてみたいかなぁと思っています。
- ホワイトペーパーの設置とDL機能(contact form7かhubspotで)
- ブログのapp化(意味は正直ないのですが、自分のswift勉強用にnative appを作りたい)
ホワイトペーパーとか、ペーパー自体の準備がいいネタ思いつかないですけどw
app化はAlamofireを使ってswift(iphone app)で作ってみたいなぁと思っています。誰もDLしないだろうけど、swiftのお勉強中でいいネタかなぁと思ったので。
できたら記事かとリンクを貼っていきたいなと思っています。いつやれるかはまだ謎ですが。。