ローカルフォルダのファイルパス名を調べるケース
私はよく以下のようなケースでファイルパス名を調べます。
- python でopen(withopen)を利用して、ローカルファイルを編集するとき
- seleniumでWebdriverを利用する場合等、別フォルダに利用したいファイルを一括保存しているとき
- ymlファイルでクラウドへのアクセス統制を効かせているとき
実はMacでファイルパス調べるのがめんどくさい
Windowsはファイルパスが表示されているので楽ですが、Macはファイルパスが表示されていないので、パスを探す際純粋に探索するのであればディレクトリを追っていく必要がある。
ただ、実際はそんなめんどくさいことはせずに、これまでテキストに対象ファイルをドラッグしてファイルパスを表示させていました。
でも、もっと簡単な方法がありました。
一番簡単なファイルパスの調べ方
①対象ファイルを右クリック

②optionボタン(①の画面の状態で)
③”対象ファイル”のパス名をコピー、を選択
②をすることにより、【”対象ファイル”をコピー】の部分が、【”対象ファイル”のパス名をコピー】に変更されます。
まとめ
テキストにコピーしてファイルパスを取得する方法も楽だと思っていましたが、それ以上にoptionボタン一つでファイルパスをコピーさせてくれるのはより楽でした。ファイルパスの取得はディレクトリが深くなればなるほどめんどくさい作業なので、楽にできる方法はありがたいなと思いました。