個人用メモです。
ユーザクラスとかをみていて謎だったので、_(‘text’)について調べました。
利用ケース
翻訳対象を明示するために使用する。text部分が国際化対応実装時に、翻訳されて表示される。
要は翻訳対象をマークアップするための記法
モデルにおける実際の実装イメージ
from django.db import models
from django.utils.translation import gettext_lazy as _
class Post(models.Model):
title = models.CharField(_('post title'), max_length=255)
標準ライブラリ
i18n関係 https://docs.python.org/ja/3/library/i18n.html
実際に国際化対応する場合
2019/11時点感想: 標準ライブラリだと少しパワー不足感。babelをinstallして利用した方がベター